トップ > 仕事内容&社員インタビュー > 社員インタビュー

INTERVIEW

社員インタビュー

営業

家族が最優先
2019年入社
瀬戸
卒業大学/学部名: 明治大学 経営学部 会計学科
所属部署/役職: 土地活用事業部 係長
簡単な職歴/建設・大手金融機関の土地活用営業としてキャリアをスタート。その後ゴールドトラストへ入社。

住宅・不動産業界・就職の決め手

私は前職で金融機関の中にある土地活用事業の営業職として賃貸マンションの管理、修繕提案、新築提案をおこなっておりました。金融機関の中にある部署でしたので、銀行の窓口と同様に定期的に人事異動がございます。不動産に関わる仕事は、定期的に職場が変わってしまうと最後まで責任を持って仕事をすることができません。そう考えていた時にゴールドトラストの考え方が建築して頂いたお客さまはパートナーであり、一生のお付き合いをする、建築してからが本当のお付き合いの始まりという考えの社風に共感を受け入社を希望しました。

仕事を通して学んだこと

仕事を通じて学んだことは数多くあります。一番学んだことは、時間の使い方です。
どこの会社で働いていても毎週何曜日の何時から何時までといったように固定で決まっている会議や打ち合わせがあると思います。その会議や打ち合わせ以外の時間が実質自分の使える時間になりますが、その時間を管理すると自分の時間が少ないことに気づかされました。仕事の生産性を高めない事には、自分の時間を確保することもできず、時間に追われる日々になります。
その為、手帳で時間を管理することによって、仕事を効率的にこなせるようになりました。

休日の過ごし方

休日の過ごし方は、基本的には育児の手伝いをしておりますが、月に1回程度、釣り仲間と船釣りに行っています。
6年前に大学時代の友人に誘われて釣りを始めたのですが、今では誘ってくれた友人よりも自分の方が夢中になっております。社会人になった時に上司からオンとオフの切り替えを上手にしないと仕事も上手くいかないから趣味を作るように教わりましたが、今ではその意味がとてもよく分かります。

いつかは頼ってもらえるコンサルに
2022年入社
原田
卒業大学/学部名: 名古屋市立大学 経済学部 公共政策学科
所属部署/役職: 土地活用事業部 資産形成コンサルタント

住宅・不動産業界・就職の決め手

学生の頃は住宅・不動産業界を特に志望しておらず、色々な業界の営業職を視野に入れて就職活動をしていました。その中で、営業部長に「この会社でなら君の強みを活かして働くことができる」と言っていただき、選考を受けたどの会社よりも私のことについて考えてくださっていると感じ、ゴールドトラストに入社を決めました。なので、業界に惹かれたというよりは、ゴールドトラストという企業に惹かれたことが就職の決め手ですね。

仕事を通して学んだこと

仕事をする上で学ばせていただいたことは数え切れませんが、一つ挙げるとするならば「コミュニケーションの難しさ」です。
上司や先輩から指示を受け、自分ではわかったつもりでその仕事をこなしても、出来上がりのイメージに相違があったり、そもそも指示の意図をくみ取れておらず頓珍漢なことをしてしまったりすることが多々あり、相手の意図を正しく理解することはこんなにも難しいものなのかと痛感しました。
月並みではありますが、分からないことは分かるまで確認することや絶えず報告、連絡、相談をすることは本当に大切ですね。

休日の過ごし方

家でじっとしているのが苦手なので、休日は必ずどこかしらに出かけています。趣味のスケボーをしたり、友人と旅行に行ったりすることが多いですね。
最近はスープカレーがマイブームで、おいしいと評判のお店を調べては週3回くらいは食べに行っています。直近だと名古屋の金山にあるスープカレー屋さんがすごく美味しかったです。

設計

結婚・出産後も継続できる仕事を
2007年入社
高橋
卒業大学/学部名: 秋田県立大学 システム科学技術学部 建築環境システム学
所属部署/役職: 土地活事業部 設計 係長

住宅・不動産業界・就職の決め手

進学を決める時は、漠然と”建築を学ぼう”と考えていました。就職活動を進める中で、ゼネコンや大手ハウスメーカーも回りましたが話を聞いていくと転勤があったり、大きなプロジェクトの一員に過ぎなかったりとあまり魅力を感じませんでした。地元四日市というだけでアサヒグローバルを受け会社説明会や先輩社員さんのお話を聞いていくうちに自分がそこで働いている想像ができたので入社を決めました。何より最大の決め手となったのは、「うちは女性が結婚や出産をしても戻ってきてくれる。女性が強い会社だ」と言って頂いたことです。
当時はまだ建築業界は男性社会、寿退社や出産後も働き続ける環境が少なかったため将来が見えませんでしたがこの言葉で見通しができたような気がします。
実際、結婚・出産を経てもなおこの会社で働き続けられているのはそういった道を作ってくれた先輩方と産休育休のブランクや時短勤務など周りの社員さんの協力・配慮がいただけるおかげだと思います。

仕事を通して学んだこと

勤続年数が長くなってくると、失敗も数知れず。その度に学ぶことはたくさんあるのですがやはり「連携」につきると思います。
設計職という立場上、営業・工務・積算、またお客さまとの打合せ、BP様など、連絡・調整がたくさんあります。自身の考えをきっちり持って物件の舵を取らなくては大幅に工程が遅れたり、お客さまの希望に添えなかったりと本末転倒です。
それぞれが違う立場で違う考え方をするので当たり前ですが、意見の衝突ももちろんあります。その際にひるむのではなく、自分の意見をしっかり持ち、その時の最善の方向へ進めていけるようにすることが大切です。一人で暴走しても、抱え込んでも好転しません。関係各所との連携を大切にしなければいけないと学びました。

休日の過ごし方

休日は休日!と割り切って家族と過ごします。
家族と大きな公園やアミューズメントパーク、お買い物など土日のどちらかは外へ出掛けることが多いです。
職業病か、出かけた先の建物のデザインや納まりが気になり目を奪われていると、「お母さんまた~」と子供からクレームが入ります。最近では「あれかっこいいね。お母さん好きでしょ?」といわれ驚きました。
もう片方はおうちで家庭菜園やDIY、家の中の整理整頓などをし、平日に向けてゆっくりします。
平日は子どもとのゆったりした時間が取れなかったり、子どもの成長につれ家族とのかかわり方も変わってくるので今は家族の時間を大切にしています。
平日は仕事。休日は家族。と振れ幅が大きく、個人の時間がなかなか取れませんが仕事に家族にと忙しいのもまた一興ですね。

上司、同僚とのコミュニケーションの大切さ
2016年入社
卒業大学/学部名: 三重短期大学 生活科学科 居住環境コース
所属部署/役職: 土地活用事業部 設計

住宅・不動産業界・就職の決め手

私は昔から絵を描くことやモノづくりが好きで、地元の短期大学で住環境系を専攻していたのもあり、就職は建築系が良いなと考えていました。
多くの会社を訪問する中で、ゴールドトラスト(アサヒグローバル)の説明会に参加し、社内の雰囲気の良さや、説明会で会長のお話を聞いて、この会社で私も働いてみたいと感じ入社を希望しました。

仕事を通して学んだこと

仕事を通して多くのことを学ばせて頂きましたが、最近特に感じることはコミュニケーションの大切さです。
働く仲間と協力することで1人でできなかったことも前に進むことができるし、いろいろなアイデアが生まれます。また、支えてくれる同僚や上司の方がいるから頑張れると改めて感じました。
考え方の違う人たちが集まっているからこそいろいろな意見があり、衝突することもありますが、相手のパラダイムの違いを理解し、大切にすることが重要なのだなと感じます。

休日の過ごし方

旦那さんや友人と遊びに行ったり、家でまったりしていることが多いです。
共働きの為、1週間分のお弁当のおかず・夕食作りや部屋の掃除も休日にします。
ゴールドトラストには9連休制度もある為、年に1度、旦那さんと休暇を合わせ温泉旅行に行くのが毎年の大きな楽しみです。

成長できるかは自分次第、新しい挑戦へ
2020年入社
是枝
卒業大学/学部名: 中京大学 国際英語学部 国際英語学科 国際学専攻
所属部署/役職: 土地活用事業部 設計

住宅・不動産業界・就職の決め手

私は、学生の頃は建築関係の勉強をしていたわけではなく、外国の文化や語学を学んでいました。学生時代に学んできた英語を使って仕事をするということが当たり前だと思っていましたが、就職活動をする中で、何気なく説明会を受けた住宅・不動産業界に、気が付いたら入社していたというのが本音です。実際のところは、文系の学部を出ていたので、営業職しか選択肢がないのかなと思っていました。建築の知識もなく、基礎も土台もない状態で設計として採用して頂き、建築の仕事をさせて頂けることに、新たなことに挑戦させてもらえる、自分のスキルが増やせるといったとても良い機会を頂きました。大きな不安もありましたが挑戦しようという気持ちが強かったので入社を決意しました。

仕事を通して学んだこと

仕事を通して学んだことは、責任感です。 お客様にご提案する賃貸住宅は、億単位の高価な買い物となります。 お客様の担当として、ご要望に沿ったプランをご提案できるか、お客様の言葉に込められた意味をうまく引き出すことができるか、お打合せの際に自分がどれだけ聞き込みができるかによって、建物プランは変わって来ると感じました。
より良いご提案をするために、担当者としてお客様一人一人にどれだけ向き合うことができるかがすべてだと思います。自分の行動ひとつひとつに責任が伴う仕事です。
経験が少なくとも、若いうちから責任のある仕事を任せてもらえるだけに、プレッシャーはそれなりに大きいです。お客様にご満足頂き、喜んで頂いている姿、笑顔を見ることが、この仕事をしていて幸せを感じられる瞬間です。入社3年目になりますが、まだまだ経験不足や知識不足な面もあります。一人で悩んでしまってどうしようもない時に、先輩上司がフォローして下さるので、自分一人だけではない。という気持ちになれる、安心できる環境だと思います。

休日の過ごし方

休日の過ごし方は、朝は妹と祖父とモーニングに行くことが多いです。
体を動かすことが好きなので、トランポリンジムに行ったり、YouTubeにあがっているトレーニング系の動画を見ながら運動をしています。
冬はスノーボードに行くことがひとつの楽しみです。

現場監督

自分が納得するまでとことんやる
2012年入社
渡辺
卒業大学/学部名: 中部大学 工学部 建築学科
所属部署/役職: 土地活事業部工事 主任

住宅・不動産業界・就職の決め手

小さい時から住宅のモデルハウスを見たり、新しい家を見るのが好きでとてもわくわくしてました。その楽しい思い出もあり大学進学では建築を学べる学校を選びました。学んだことを生かしたい思いから建築業界を中心に就職活動を行い、ゴールドトラスト出会いました。説明会で聞いた「うちは他の会社より3倍速く成長できる」という言葉に強く惹かれ、この会社で自分を成長させてやろう!という思いが就職の決め手になりました。

仕事を通して学んだこと

私が仕事を通じて学んだことは「妥協せず、自分が納得するまでとことんやりぬく」考え方です。仕事を進めていく中で問題が発生するといくつかの解決方法の選択肢がでてきます、どうしても楽で簡単な方に流れてしまいそうになってしまいますが、本当にその選択は自分が妥協せず納得して決めたことかを再度考えます。たとえ決めた選択がうまくいかなくても後悔することはありませんが、妥協した選択でうまくいかなかった場合は強い後悔が残ってしまうことを私は仕事を通じ、身をもって体験しました。選択に迷うことも多いですがそんな時は「自分がこの建物を建てているお客さんだったらどう思うだろうか」という考えをベースに決めることを上司に教えていただきました。

休日の過ごし方

休日は趣味の筋トレ・アニメ鑑賞・スノーボードをすることが多いです。ありがたいことに妻と共通の趣味も多いので休日の大半を一緒に過ごしています。今は夢のマイホームを建てるために休みの日になると土地を探しに出かけたり、図面を書いて過ごすことが多くなっております。建築は忙しい仕事ではありますがその分休みの日が楽しく、充実した日となります。

現場で学び一級建築士を目指す
2019年入社
卒業大学/学部名: 名城大学(高校) 理工学部 建築学科
所属部署/役職: 土地活用事業部 工事

住宅・不動産業界・就職の決め手

私は中学生の頃から建築に興味があり、工業高校に進学し建築を学び、より深く学びために大学でも建築を学んできました。その中で誰かのためなり、地図に残る「設計職」に就きたい思うようになりました。就職活動を始める前からに「設計を知るには現場を経験する必要がある」と考えており、最終面接で担当の方に同じようなことを言われたときに自身と同じ考えの方がいる会社で働けたら自身の成長に繋がると思い、入社を強く希望しました。

仕事を通して学んだこと

仕事を通して学んだこととして一番に挙げられるものは、毎日勉強することです。
入社してすぐは自身で調べもせずわからないことはわからないまま仕事をしていました。
しかし、わからないことを放置し続けたら自身の成長には繋がらないし、上司・先輩が自然に教えてくれるわけでもありません。そう気づいた時から、わからないことは初めに自身で調べて結論を導き出すようにしています。そのうえで解決困難な事は上司・先輩方に助けて頂いています。

休日の過ごし方

休日の過ごし方は、主に友人と遊びに行く事と、一級建築士の資格勉強のために資格学校に通っています。高校・大学から同じ建築を学んできた友達との意見交換やショッピング・アウトドアスポーツに行ったりしています。また資格学校で学ぶことは現場では学べないことが多いため、学校・会社の2種類の勉強ができる環境があり充実しています。

土地仕入れ・商品組成

週7充実させたい
2022年入社
西村
卒業大学/学部名: 愛知県立大学 外国語学部 英米学科
所属部署/役職: 不動産事業部
簡単な職歴/不動産業界にて営業職としてキャリアをスタート。現在は土地の仕入れ・物件の組成等の業務に携わっている。

住宅・不動産業界・就職の決め手

学生時代、就職活動とコロナの時期が丸被りでした。しかも、”ほとんどの仕事は将来AIに取って代わられる”といわれる時代…。絶対に食いっぱぐれない資格は何かと考え、一念発起して宅地建物取引士の資格を取得しました。入社の決め手は、自己成長と私生活の充実、その両方が実現できると感じたからです。業務で求められる知識は幅広く、本を読んだり、別部署の人に質問をしにいったり、日々勉強中です(聞きやすい人が多いのもイイ)。それに不動産やお金の知識は、実生活においても知っ得です。まだまだ未熟ですが、仕事を通じた成長は日々の充実感にも繋がると思います。ただ、もっと大切なのは私生活の充実です。体は資本、心身ともに健康じゃないと仕事もできません。この会社は残業や休日出社はほぼなく、休みは休み!と、メリハリをつけられる環境だと感じています。

仕事を通して学んだこと

相手の立場で考え、行動することの大切さです。社内でのちょっとしたやりとりから取引先との大切な商談まで、どれだけ相手の立場で考えて行動するかで、結果に大きな差が出ると思います。相手が話しやすい雰囲気は?相手に気持ちよく受け取ってもらえる言葉選びは?相手はどんな資料があったら嬉しい?相手に聞かれそうなことは?…など、日々ご指摘いただきながら学ばせていただいています。物事がうまくいかないとき、たいていの原因は自分です。悲観的な意味ではなく、自分のせいにしたぶんだけ自分ののびしろに気づけると思います。相手の立場に立って、必要な知識をつけたり、自分の立ち振る舞いを改善するという基本の姿勢を大切にして、日々自分自身をアップデートさせたいです。

休日の過ごし方

お酒が好きなので、時間を贅沢に使える休日は、たいてい片手にジョッキかお猪口を持っています。旅行先で地酒を楽しんだり、気になる飲み屋さんに行ってみたり、家飲みしながら料理したり…その時の気分で過ごし方を決めます。色々と試して、自分好みのものに出会えたときはかなり感動します。あとは、月に一度自分へのご褒美にフェイシャルエステに通っています。休日に存分にリフレッシュしたぶん、平日は仕事頑張ろう!と前向きに働けます。私生活を充実させることによってメリハリがつくのでありがたいです。土日が休みなので、社外の人とも予定が合わせやすいところも嬉しいです。